2018/5/8【東京】プロセス生産技術の基本~課題解決力を身につける専門講座を行います。

5月8日に東京で「プロセス産技術」の専門講座を行います。

化学系メーカーで10年以上の経験で得る技術力に
2年程度で到達できるように技術力向上ステップを最適化させる

という、他に例のない講座です。

プログラムを見ていただければ、上記の意味が分かると思います。

化学系の技術部門にて、
品質、コスト、生産性の改善を圧倒的に加速したい方、
業務の課題解決力をさらに向上させたい方に、大変お勧めです。

化学系の技術に携わる方へぜひご紹介ください!

 

講師紹介による割引申込書が本ページ最後のフォームで入手できますのでお見逃しなく!

 

“プロセス生産技術”の実務の基本と“課題解決技法”およびケーススタディー(実務応用)

生産技術は日本の製造業を支えてきた根幹技術であり、様々な技法が用いられています。化学、材料、電子デバイス、印刷など、プロセス系のものづくりにおいても生産技術は重要ですが、機械加工や組立加工などの分野に比べ、これらの分野における技法を体系的に学ぶ機会は意外と少ないのが現状です。
本講座では、技術課題解決の基礎~実務ケーススタディーを通じて、プロセス技術者に求められる品質・コスト・稼働率を飛躍させる課題解決力を身につけます。

開催日時:2018/5/8(火) 10:30~17:00

受講料:29980円(税込:テキスト付) ⇒さらに講師割引あり

主催:テックデザイン

会場:テックデザイン会議室(サガフラット2階)(東京 門前仲町駅)

主な受講対象者:化学、材料、バイオ、化学系処理、印刷などのプロセス技術に携わる、技術・開発の担当者およびリーダー

Ⅰ. プロセス生産技術の基礎
1. プロセス産業のフィールドを知る
2. プロセス産業の要素技術を押さえる
3. プロセス生産技術の業務内容とその特徴
4. プロセス生産技術の課題とその打ち手
5. 技術者のスキルとキャリアについて
6. プロセス生産技術者の目標設定【演習】

Ⅱ. プロセス生産技術の業務
1. プロセス製品設計の基礎とポイント
2. 工法設計の基礎とポイント
3. 材料設計と分析の基礎とポイント
4. プロセス装置導入の基礎とポイント
5. 調達・委託加工管理の基礎とポイント
6. 標準化・品質保証の基礎とポイント
7. 安全・環境管理の基礎とポイント
8. 自動化・システム化の基礎とポイント
9. 知財・ノウハウ管理の基礎とポイント

Ⅲ. プロセス生産技術の課題解決法
1. 改善セオリー:QCストーリー等
2. 基礎技法:QC七つ道具となぜなぜ分析の活用
3. 応用技法:データ解析と相関分析の活用
4. 開発手法:QFD、品質工学、デザインレビュー等
5. 課題解決手法:ブレスト・TRIZ・マトリックス等
6. コミュニケーション:レポート・会議・プレゼン
7. チームづくり:小集団活動・プロジェクト管理等

Ⅳ. プロセス生産技術の実践ケーススタディー
1. 工程の基礎づくり:安全、環境対応、士気向上
2. 歩留まり改善:特性値・欠陥・工程ロス改善
3. コスト削減:材料見直し・工法改良・設計見直し
4. 生産性改善:工法改良・メンテナンス改良・速度アップ
5. 新技術開発:技術探索、技術導入
6. プロジェクト:計画、実行、管理、達成まで
7. 複雑系問題:課題整理から原因見極め、対策まで

Ⅴ. まとめ

 

講師割引書の入手 / お問い合わせ はこちら